トラックマン

トラック専門サイト

タクシードライバーの口コミ

f:id:truck_sa:20190606133618j:plain

タクシードライバーは自分に合った働き方を選ぶことができ、休日や残業もしっかり保証されている上、年収300万円以上を稼げる仕事です。たとえ年収400万でも、休日もほとんどなく、サービス残業ばかりで肉体と精神を酷使しながら働く多くの日本人は、ストレスも少なく、満ち足りた生活を享受できるタクシードライバーの仕事に就こうと考えます。

また、ロンドンのタクシードライバーになるには「弁護士になるより高度な試験」にパスしなければならず、ロンドンでタクシードライバーは尊敬の対象にもなっているとか、なっていないとか。
日本のタクシードライバーも、ほとんどの人は身だしなみもきちんとしていて清潔感が濃厚で、とってもジェントルマン。以前は「タクシードライバー」って映画で名優ロバート・デ・ニーロが“狂気のタクシードライバー”を演じ、タクシードライバーのイメージが何が何やらになりましたが、最近では「タクシー運転手 約束は海を越えて」で名優ソン・ガンホが“男気あるタクシードライバー”を演じ、タクシードライバーのイメージがなんじゃもんじゃになりました。

イメージはともかく、タクシードライバーは勤務時間に融通が利き、頑張り次第でガッツリ稼げる仕事です。いろいろなお客様と接することで貴重な人生経験もでき、仕事を楽しんでいるタクシードライバーが多いです。

今回はタクシードライバーの口コミを紹介します。


1.会社によって違いはありますが、その仕事をするためには第二種運転免許が必要という条件があることから、同じドライバーでも小型、中型の近距離トラックドライバーよりタクシードライバーは給料にもプラスアルファがあると考えられています。
タクシードライバーの年収は300万円以上とも言われています。クルマの運転が好きで、よりたくさん稼ぎたい人は第二種運転免許取得に挑戦し、タクシードライバーとして働くことを目指します。

f:id:truck_sa:20190603160159p:plain
第二種免許も必要


2.タクシードライバーは「乗客を乗せて走れば走るほど稼げる」と言われています。
タクシードライバーの給料は歩合制であることが多く、まさに乗客を多く乗せるほど給料が上がります。会社によっては就職祝い金が出るところもあり、また年収400万円以上稼いでいるタクシードライバーもいるようです。

f:id:truck_sa:20190607124828p:plain
たくさん乗せれば収入アップ


3.タクシー業界は人手不足が続いていて、特に若い人は引く手あまたです。
この現状を知っている若い人の多くが、タクシードライバーを目指します。第二種運転免許を取得していなくても、第二種運転免許の取得を支援してくれる会社もありますし、タクシードライバーの仕事に必須のマナー研修なども充実している会社がほとんどです。第二種運転免許を取得しなければタクシーに乗務できませんが、取得までの間も手当てを支給してくれる会社もあります。

f:id:truck_sa:20190607125028p:plain
求人多数


4.タクシードライバーは、研修期間中は横に指導官が同乗することはありますが、基本的には1人で仕事します。その間は上司や同僚の目を気にしたり、クライアントと接するための神経を使うこともありません。人間関係のストレスを忘れることができます。
乗客を見つけるためにどんなルートを行くかは、ほぼ自分の裁量で決められます。つまり、タクシードライバーは1人で気ままにできる仕事だと言えます。

f:id:truck_sa:20190607125213p:plain
一匹狼の仕事


5.タクシードライバーの勤務時間は休憩時間も含めておおむね8~9時間か18~19時間になります。18~19時間は「長い!」と思われるでしょうが、その勤務の翌日は1日休みになります。この勤務の場合、1か月の休みはだいたい18日となります。
集中して働いてガッツリ稼ぎ、その上でデートや趣味など、プライベートを充実させたい人には、タクシードライバーの仕事はまさにうってつけです。

f:id:truck_sa:20190607125340p:plain
こんなデートも

6.トラックドライバーの人手不足も深刻な今、タクシードライバーも同様な現状で、タクシードライバーになることはそんなに難しいことではありません。
とはいえ、すぐにタクシードライバーとして高収入を得られるわけではなく、タクシードライバーとして高収入を得るには、ガッツリ稼ぐという覚悟と経験が必要です。

f:id:truck_sa:20190607125955p:plain
稼ぎたい!


7.タクシードライバーは深刻な人手不足状態に陥っています。そのため、一度タクシードライバーになれれば、仕事でよほどのミスをしない限り、会社をクビにされることはありません。
このメリットがあることを知っている人は、いつクビになるか分からない仕事を辞め、タクシードライバーに転職しています。

f:id:truck_sa:20190607130128p:plain
こうならないために


8.タクシードライバーは乗客を目的地まで安全に、快適に運ぶのが仕事です。
乗客には政治家から大会社の社長、事務員、大学生、夜の蝶、主婦、芸能人、ネイリスト、研究者、作家まで、さまざまな人がいます。まさに人生の縮図と言っても異論を唱える人はそれほどいないでしょう。そんなカオスな人生模様を目撃できる職業は、そう滅多にないです。

f:id:truck_sa:20190607130244p:plain
いろいろな乗客がいます


9.タクシードライバーの仕事の成否は経験が大きくモノを言います。
どこの道をその時間帯に行けば、どれだけ乗客が見つかるか、渋滞のときにはどの裏道を行けば最適か、タクシードライバーとして効率的に収入を上げるにはどう動けばいいかを経験によって学んでいきます。学歴は関係ありません。
学歴には自信ないけど高収入を得たい人は、クルマの運転が好きで接客にも自信があれば、とりあえずタクシードライバーの仕事に就くことをおすすめします。

f:id:truck_sa:20190603142501p:plain
人生は経験の積み重ね


10.タクシードライバーはお客様を乗せていないときは、1人ニヒルに、クールに、ハードボイルドにタクシーを運転することもできます。
それでも一旦、お客様を乗せれば、さわやかに、おだやかにふるまうジェントルマンでなければなりません。ふだんどんなにハードボイルドでも、ガラリと変わらなければいけません。
タクシードライバーの仕事は、そんな自分のギャップをひそかに自覚したい人も楽しめると言えます。

f:id:truck_sa:20190607130521p:plain
ジェントルマンに

トラックドライバーとして苦労しないためのコツ10選

f:id:truck_sa:20190603145113j:plain

トラックドライバーの仕事は年収350万円~500万円と言われ、ひと昔前に比べて減ったとはいえ、一流企業のビジネスマン並みの収入を得られる職業です。とはいえ、物事には2面性があるのが世の常。高収入というイイ面だけではありません。どんな職業だろうが苦労はあります。

多くの国民が「お笑い芸人はお気楽ゴクラクにふざけているだけで収入があり、きれいな女優やアイドルと仲良くなれるし、うらやましいな」と考えているかもしれませんが、今売れている芸人でも将来の不安はハンパないと言います。それに売れていてもプライベートや休日のない生活です。よほどの覚悟がないと乗り切れないでしょう。

閑話休題。トラックドライバーの仕事は人間関係によるストレスがない代わりに、交通安全に対する大きなストレスがあり、決してラクな仕事ではありません。
今回はトラックドライバーとして苦労しないためのコツ10選をお届けします。

1. 体を鍛える

トラックドライバーは体力仕事でもあります。
長距離トラックでは労働時間も長いですし、長距離トラックではなくても荷の積み下ろしを手作業で行う仕事もあり得ます。とても重い荷物もあります。重い荷物の積み下ろし作業によって腰を痛めてしまうこともあるほどです。準備は大切です。
体力仕事を末永く続けられるように、日ごろから体を鍛えましょう。

f:id:truck_sa:20190606132850p:plain
体力仕事です

2. 十分眠る

トラックドライバーに限らず、すべてのドライバーにとって一番大切なのは安全運転です。
カーアクションを行うスタントドライバーだって、危険な運転をしていると見せかけつつ、事故を起こさないことが基本です。
そして安全運転の敵と言えば、運転技術に対する自信過剰、睡魔、イライラです。
運転技術に対する自信過剰は日ごろから自重するしかありませんが、睡魔、イライラは十分な睡眠で効果的に防ぐことができます。長距離トラックの場合、深夜の運転もあり得ますが、できるだけ精いっぱいの仮眠を取って、睡魔に襲われないようにしましょう。

f:id:truck_sa:20190603132935j:plain
睡魔は大敵

3. 体に合ったクッションを用意

トラックドライバーに限らず、多くのドライバーに起こり得るのが、長時間同じ姿勢でハンドルを握ることによる腰痛です。
運転姿勢が少しでも楽になるように、腰への負担が減るクッションなどを使用しましょう。
また、ずっと座ったままの姿勢は足への血流も悪くします。休憩を取るときは、運転席から降りて足腰を伸ばすことです。それに、車内でできるストレッチもあるので試すといいでしょう。

f:id:truck_sa:20190607132659p:plain
できるだけストレッチも

4. 栄養バランスを考える

長時間運転することの多いトラックドライバーは、自然と外食が多くなり、栄養も偏り、出費もかさみます。
せっかく年収350万円~500万円を得ても、外食で出費がかさみ、その上、栄養が偏って病気にでもなったらさらに出費が増えてたまったものではありません。たまにはコンビニ弁当も仕方ありませんが、なるべく栄養バランスを考えた食事にしましょう。
出費を抑えるために、自分で栄養バランスを考えた弁当を作るのもいいでしょう。

f:id:truck_sa:20190607133002p:plain
手作り弁当を

5. 妄想する

長距離トラックのトラックドライバーは、長時間延々とトラックを運転するので、どうしても「仕事が単調」という気分になります。長距離ではないルート配送のトラックドライバーも、毎日同じルートを運転するので、やはり「仕事が単調」という気分になりがちです。それで思わずボーッとしてしまうと、事故を起こしかねません。
安全運転から気がそれないレベルで、妄想するといいでしょう。「運転に集中しながら」が大切なので「アイドルとデートしてウフフ」のような、気持ちがワープしてしまうような妄想は厳禁です。「今、俺はトラックを運転して公道を走っているのではなく、はるか銀河のかなたでミレニアム・ファルコン号を操縦してルーク・スカイウォーカーを運んでいるのだ」といった、運転している状況を生かせる妄想にしましょう。
f:id:truck_sa:20190607133304p:plain

6. さらに妄想する

トラックドライバーの仕事場はトラックの運転席であり、そこには口やかましい上司もいません。トラックドライバーは横乗りの人間がいない場合、とても孤独な職業となります。「俺は孤独が似合う一匹オオカミなのさ、ふふふ」なんてうそぶく人間に限って、むしろ人との触れ合いを熱烈に求めているものです。
孤独に耐えられなくなると、それは大きな精神的不安になり、最悪の場合、情緒不安定にもなりかねません。また、それを治療しようとすると、出費もかさみます。
過剰な孤独に陥らないために、安全運転から気がそれないレベルで妄想するといいでしょう。「運転に集中しながら」が大切なので「美人女優とデートしてデヘヘ」のような、気持ちがスリップしてしまうような妄想は厳禁です。「今、俺はトラックを運転して公道を走っているのではなく、はるか銀河のかなたで大勢の乗り組員のいるエンタープライズ号を操縦しているのだ」といった、運転している状況を生かせる妄想にしましょう。
また、トラックを自分の「相棒」と考えて名前を付け、トラックに話しかけるのもいいかもしれません。または、無線機器をトラックに用意し、無線仲間をつくって交信するといいでしょう。
f:id:truck_sa:20190607133518j:plain

7. 荷物を愛する

トラックドライバーの仕事は年収350万円~500万円を稼げる高収入の仕事ですが、体力が必要で、安全運転しながらの時間厳守というプレッシャーもある、大変な仕事です。
そんなトラックドライバーに必要なのが「自分の仕事を愛する」気持ちです。「愛する仕事」であれば、多少の苦労は乗り越えられます。
トラックドライバーとして「仕事を愛する」ということは、もっと具体的に言うと「荷物を愛する」ということです。
荷物を大事に思い、その大事な荷物を無事安全に目的地に届けることに全力を挙げるのです。多少の苦労も「愛する荷物のため」と思えば、きっと乗り越えられます。

f:id:truck_sa:20190607134024p:plain
大事なのは愛

8. 会社選びを慎重に行う

トラックドライバーに限ったことではありませんが、入社後に「会社の雰囲気になじめない」「人間関係が最悪」といった悩みを抱く人もいます。いくら「“1人で仕事”が基本」のトラックの運転という稼業でも、会社の雰囲気が気になる人には大きな要素です。
ただ、これはシンプルに「会社が悪い」というより「会社と合わない」ということもあります。
もちろん、会社が合う、合わないは、実際に入社してみないと分からないかもしれません。しかし、ネット社会の現代、入社前に分かることもたくさんあります。「合わない」会社に就職してしまわないように、できるだけ多くの情報を集めて備えましょう。

f:id:truck_sa:20190603132619p:plain
情報にアンテナを張る

9. 安全運転を肝に銘じる

トラックドライバーの仕事の大部分はトラックの運転です。
荷物を運ぶときはもちろん安全運転に細心の注意を払う必要がありますし、荷物を乗せていないときも常に自分を過信せず、安全運転に気をつけなければいけません。そうすれば、事故を起こして苦労する可能性も激減します。そうすれば満ち足りたトラックドライバー生活を満喫でき、さらに、全国のトラックドライバーが皆満ち足りれば、世界が平和になるでしょう。

f:id:truck_sa:20190607121336p:plain
世界平和が実現

10. エコ・ドライブを心がける

トラックドライバーの仕事に付きものなのが、荷を到着させる時間厳守のプレッシャーです。荷を届けなければいけない時間は決まっているのに、世の中には制限速度や信号、渋滞などがあり、時間厳守がままならない現実があります。ルールを守りながら時間を守るには、少しでも効率的な仕事をするしかありません。
トラックドライバーの仕事の大部分はトラックの運転ですから、運転も効率的に行わなければいけません。そして効率的な運転を実現するための指針となるのが、エコ・ドライブです。エコ・ドライブとは、加減速を控える、エンジンブレーキを多用する、タイヤの空気圧をこまめにチェックするなど、運転技術によって燃費向上を図ろうという取り組みです。
このエコ・ドライブを実践することで無駄な燃料の消費とともにドライバーの無駄な動きも減り、効率的な仕事が可能になります。
f:id:truck_sa:20190607134423p:plain

トラックドライバーがおしゃれな理由

f:id:truck_sa:20190607140933j:plain

トラックドライバーは月収25万円~100万円の給与で、年間休日110日以上の、ワークライフバランス抜群の仕事となっています。
しかし、世間のイメージは、トラックドライバーは労働時間が長く、月収20万円と簿給で、年間休日100日くらいの大変な仕事となっていて、あまりトラックドライバーの仕事に良いイメージを持っている人がいません。
実体はグッドなのに、イメージがバッドなため、長く人材不足という問題を抱えています。実際、トラックドライバーほどおしゃれな職業は、そんなにはありません。

今回はトラックドライバーをおしゃれな職業と決めつける理由10選を紹介します。

1. トラックドライバーはファッションが自由

トラックドライバーは、仕事中の服装は自由という会社が多いです。
そうした会社では、荷役のときは基本的に作業服と安全靴が定番ファッションですが、運転中はその限りではありません。運転に支障がない範囲では、ファッショナブルなおしゃれで過ごすのも自由です。
夏はアロハシャツでも、ゆったりしたシルエットのコットンシャツでもいいわけです。ラッパーファッションでも構いませんが、さすがにキメ過ぎだと思われてしまうかもしれませんよ、ふふふ。
ただし、ユニフォーム着用という会社もあるので、事前にしっかり調べましょう。それをせずに入社してから「おしゃれな服装ができないじゃん」とクレームを申し立てても、当局は一切関知しません。

f:id:truck_sa:20190607135123p:plain
例えばアロハ

2. トラックドライバーはピアス、ネックレスもOK

トラックドライバーは基本的にアクセサリーもOKとしている会社が多いです。
ただ、運ぶ荷を傷つけてしまいかねない、切れ味するどい十字架が付いたネックレスや、トゲの付いた指輪、悪魔が降臨しそうなアクセサリーは避けたほうが良いでしょう。鼻ピアスは過激だから配送先の担当者に眉をひそめられるという以前に、あまりおしゃれではないのでやめときましょうね。
もちろん、中には仕事中のアクセサリーNGという会社もあります。

f:id:truck_sa:20190607135329p:plain
基本的にはピアスもOK

3. トラックドライバーは茶髪、長髪もOK

トラックドライバーは茶髪、長髪もOKとしている会社が多いです。
でも、赤や紫に染めるのは、あきらかにやりすぎであり、また、それでおしゃれだと思われるのは相当ハードルが高いので、やめておくのが無難です。もちろん、茶髪、長髪でも、清潔感は大切にしなくてはいけません。それに長髪は、荷役作業で邪魔にならないようにする工夫も必要です。ちなみにその場合、束ねるのが一般的です。
中には茶髪・長髪NGという会社もあります。

f:id:truck_sa:20190607135544p:plain
基本的には長髪もOK

4. トラックドライバーのトラックはピカピカ

トラックドライバーは、自分が乗るトラックを愛しています。そのため、トラックドライバーは自分が乗るトラックを丹念に手入れして、ピカピカにします。とにかくキレイにします。キレイであることはおしゃれです。
キレイ好きでなければ、おしゃれとは言えません。
f:id:truck_sa:20190607135748p:plain

5. トラックドライバーはトラックをカスタムする

トラックドライバー、中でも長距離トラックドライバーは、長時間、快適にトラックを運転して過ごせるよう、トラック車内を“オレ流”にカスタムします。
運転席のアクセサリーは、ハンドルカバーからクッション、フロアマット、バイザー、シフトノブ、シート、カーテンなど、さまざまな色柄のものが出ています。そのコーディネイトは、ファッションセンスをいかんなく発揮できるところです。ここにお金をかけすぎ、ファッション貧乏にならないようにしましょうね、フフフ。

f:id:truck_sa:20190816154559p:plain
例えば円座クッション

6. トラックドライバーはカタカナ職業

おしゃれな職業と言うと、ファッションデザイナー、ネイリスト、エステティシャン、インテリアコーディネーター、ブライダルコーディネーターなど、カタカナ職業が多いです。トラックドライバーもカタカナ職業です。これはもう「おしゃれな職業」と言い張ってもいいのではないでしょうか。トラッカーと言ってもいいですよ。

f:id:truck_sa:20190607140035p:plain
ファッションデザイナー

7. トラックドライバーは語学力を磨ける

トラックドライバーは運転に支障がなければ、運転中は自由に過ごせます。
ずっと音楽を聞いて過ごすドライバーもいますが、中には英会話など、語学や資格の講義の音声を聞いて過ごすドライバーもいます。トラックドライバーをしながら、知らず知らずのうちに外国語を身に着けてしまったドライバーも多いのですよ。
ご存知の通り、通訳や翻訳家など、語学が堪能な職業はみんなが憧れる「おしゃれ職業」となっています。語学力をアップしがちなトラックドライバーも、「おしゃれな職業」と言い張ってもいいのではないでしょうか。

f:id:truck_sa:20190606101809p:plain
スマホで英会話

8. トラックドライバーは高収入が可能だからファッションにお金をかけられる

トラックドライバーは月収25万円~100万円の収入が可能な職業となっていて、収入面では大企業のビジネスマンにひけをとりません。そのため、ファッションにも大企業のビジネスマン並みに、存分にお金をかけることができます。
ファッションに大企業のビジネスマン並みに、存分にお金をかけたい人は、月収25万円~100万円の収入が可能なトラックドライバーの職業に就くことをオススメします。

f:id:truck_sa:20190607140339p:plain
お金を使いまくる

9. そもそも物流がないとファッションもない

みんなが憧れるファッションブランドも、それがショップに並ぶには物流が必要です。物流あってこそのファッションです。
トラックドライバーはその物流を担う仕事ですから、ファッションを担っていると言っても過言ではありません。それだけトラックドライバーは「おしゃれ」とかかわりの深い職業なのです!

f:id:truck_sa:20190816154735p:plain
ファッションブランドもトラックがあればこそ

10. そもそもトラックはカッコいい

トラックは大きくてカッコよく、カッコよいということは「クール」だと言えます。クールなトラックを操るトラックドライバーって、おしゃれだと思いません?

f:id:truck_sa:20190607140611p:plain
カッコイイ!

タクシードライバーがカッコいい理由10選

f:id:truck_sa:20190603144025j:plain

タクシードライバーを「底辺の仕事」と勘違いしている人が、いまだに多いです。
しかし実際は、タクシードライバーは年間休日平均120日を満喫しながら月収50万円~月収70万円を得ることができる仕事なので、世間一般でいうホワイトカラーの仕事も月収20万円~月収30万円ほどしか稼ぐことしかできないことを考えると、「タクシードライバーが底辺」というのは全く間違った認識だと分かります。
おまけにホワイトカラーで高収入というと、すなわち大企業のサラリーマンであり、人間関係や仕事の重圧でストレスがたまりまくり、間違いなく体を壊すか、心理カウンセラーのカウンセリングを受けることになります。比較すると、タクシードライバーという職業の良さが分かります。その上、実は「カッコいい仕事」でもあります。

今回はタクシードライバーがカッコいい理由10選を紹介します。

1. タクシーの運転は職人技

公道を走るドライバーに何よりも大切なのは安全運転ですが、特にタクシーが運ぶのは人間の乗客です。ハンドル操作、加速、ブレーキは慎重にも慎重を期し、乗客に少しでもストレスがないよう、快適に過ごしてもらえる、細やかな神経を使った運転技術が要求されます。それはまさに“職人技”と言っても過言ではないでしょう。
タクシードライバーは年間休日平均120日を満喫しながら月収50万円~月収70万円を得ることができる上に、職人技も身に着けているのですから、これほどカッコいい仕事は滅多にありません。

f:id:truck_sa:20190607141504p:plain
職人技

2. タクシードライバーは自由

タクシードライバーは基本的にタクシーを1人で運転します。運転席が職場で、そこにはうるさい上司もいません。人間関係や仕事の重圧でストレスがたまることもありません。
タクシードライバーは年間休日平均120日を満喫しながら月収50万円~月収70万円を得ることができますが、給料は歩合制であることが多く、たくさん稼ぐも少なく稼ぐも本人の裁量です。
ほかにもいろいろなことが本人の裁量に任されている、自由度の高い仕事です。自由に誰もが憧れるのは、カッコいいからです。

f:id:truck_sa:20190607141719p:plain
自由です

3. タクシードライバーはクリエイティブ

タクシードライバーは接客業です。接客業とはつまり、お客様をおもてなしするサービス業です。乗客にいかに快適に過ごしていただくかを考えることが仕事になるわけで、そこにドライバーが自分なりの付加価値を工夫することができます。
いわば、タクシードライバーは「快適空間を創造するクリエイター」と言うことができます。
クリエイターと言えばデザイナーやアーティスト、シンガーソングライター、コーディネーター、プランナーのような憧れの職業ですが、タクシードライバーもある意味、その同じジャンルの職業だと言えます。

f:id:truck_sa:20190607140035p:plain
ファッションデザイナー並みにカッコイイ

4. タクシードライバーはカタカナ職業

タクシードライバーをタクシー運転手と言わず、タクシードライバーと呼ぶなら、そもそもタクシードライバーはオシャレなカタカナ職業です。
カタカナ職業と言えば、デザイナー、アーティスト、シンガーソングライター、コーディネーター、プランナーのような憧れの職業ですが、タクシードライバーもある意味、その同じジャンルの職業だと言えます。

f:id:truck_sa:20190603153316p:plain
シンガーソングライター

5. タクシードライバーと言えばロバート・デ・ニーロ?

ひと昔前、お父さん世代は映画「トラック野郎」シリーズを見て、菅原文太に憧れてトラックドライバーになりました。
そういう意味では、タクシードライバーに憧れたくなるようなアイコンには誰がいるのでしょうか。最近では映画「イコライザー2」デンゼル・ワシントンが必殺仕事人のような“世直しタクシードライバー”を演じていましたが、ひと昔前、お父さん世代にとってはやはり映画「タクシードライバー」ロバート・デ・ニーロでしょう。
今はすっかりおじいちゃんですが、ベトナム戦争帰りの孤独なタクシードライバーを演じた、70年代のデ・ニーロのカッコよかったことと言ったらなかったです。

f:id:truck_sa:20190816155422j:plain
ニューヨークが舞台

6. タクシードライバーは社会貢献度が高い

多くの人のために働いている人は尊く、カッコいいです。そしてタクシードライバーはいろいろな人を目的地まで運ぶことでその人たちの役に立っている、尊い仕事です。
さらに今は介護タクシー、キッズタクシー、福祉タクシーなど、社会的な意義の高いタクシーもあり、社会貢献度はうなぎ上りです。
タクシードライバーは月収50万円~月収70万円を得ながら社会貢献もしているのですから、こんなにカッコいい仕事はないでしょう。

f:id:truck_sa:20190816155840p:plain
介護や福祉の役割も

7. タクシードライバーは優しい

タクシードライバーは接客業です。
接客業とはつまり、お客様をおもてなしする仕事です。自然と口調も優しくなります。運転も、お客様に快適に過ごしていただくために優しくなります。
カッコいい男の代表とも言われたハードボイルドの探偵フィリップ・マーロウ「タフでなければ生きていけない。優しくなれなければ生きている資格がない」と言っています。優しいタクシードライバーはカッコいいと見なされます。

f:id:truck_sa:20190607142350p:plain
男はタフでなければ

8. タクシードライバーは頼れる

テレビの旅番組やグルメ番組を見ていると、タクシードライバーに地元の隠れた名店や名物を聞いてる場面を見掛けます。
実際、タクシードライバーは乗客から「このあたりでおいしくて安い店を知らない?」と聞かれることもあるでしょう。道路が渋滞していれば、裏道も知っていなければいけません。
道や名店に詳しいタクシードライバーは、頼りになります。そして頼れる人は、やはりカッコいいです。

f:id:truck_sa:20190816160014p:plain
頼れる人

9. そもそも運転していると誰でもカッコいい

何かに集中している人はカッコよく見えます。
タクシードライバーは安全であることに細心の注意を払いながらタクシーを運転します。まさに安全運転に集中しています。
運転はハンドル操作をしながらアクセル、ブレーキも操作する、高度な運動技能を駆使して行う作業なので、これを日常的な所作として行う姿はカッコいいとも言えます。
f:id:truck_sa:20190603135611p:plain

10. タクシードライバーは高収入

タクシードライバーは年間休日平均120日を満喫しながら月収50万円~月収70万円を得ることができる、高収入の仕事です。結婚して妻子を養い、しかもそれを理由にして家庭で威張り散らさないことも十分に可能です。これはとても立派で、カッコいいと思います。

f:id:truck_sa:20190607140339p:plain
高収入なのでお金は使いたい放題

タクシードライバーとして苦労しないためのコツ10選

f:id:truck_sa:20190607144424j:plain

タクシードライバーは中卒や高卒でも自動車運転免許とやる気があれば就職でき、年間休日平均120日を満喫しながら月収50万円~月収70万円を得ることができる仕事なので、クルマの運転をしながらきちんと年間120日を休み、月収50万円~月収70万円を得たい人は「つまらないなあ」と感じてた前職を辞めてタクシードライバーに転職します。大学を卒業して高学歴を得たという人も、タクシー会社に就職する選択をします。ただ、どんなことにも「良い面」と「悪い面」があります。受け取り方に個人差があるとはいえ、どんな仕事にも多かれ少なかれ苦労があります。

今回は、せっかくタクシードライバーに転職したのに、またはタクシー会社に就職したのに、ヤレヤレ、失敗だったなあ、と思わないような、なるべく苦労を感じないようなコツ10選を紹介します。

1. なるべく繁華街には行かない

タクシードライバーの大きな苦労の1つが、傍若無人な酔客のふるまいです。誰も酔っ払いには絡まれたくはありません。
酔客がタクシーを乗る場所のほとんどが、居酒屋が集まる繁華街です。すなわち、繁華街に近寄らなければ、酔客を乗せる確率も低くなります。
ただ、酔った人は運転できない法律があり、またとことん酔うまで飲んでいると終電もなくなるので、夜の繁華街はタクシーに乗りたがる人が多く、タクシードライバーにとっては格好の稼ぎ場所になります。
酔客を相手にすることに自信はないけど、たくさん稼ぎたい人は、余暇に居酒屋に行って、酔っ払いをあしらう店員を観察し、酔っ払いのあしらい方を学びましょう。

f:id:truck_sa:20190603142928p:plain
酔っ払いの1例

2. 攻めの姿勢が大事

タクシードライバーって低所得じゃね?と思っている人がいます。でも実際は月収50万円~月収70万円を稼げる仕事です。月収50万円~月収70万円は、高卒で20代でも無理な数字ではありません。
タクシードライバーの給与の多くは歩合制なので、乗客を乗せれば乗せるだけ給与もアップします。
そのため、ただ単にお客様を“待っている”だけでは「思ったほど稼げないじゃん」と落胆してしまいかねません。月収50万円~月収70万円を稼ぎたい人は、どうやったらより多くのお客様を乗せることができるかを考え、工夫しましょう。
駅待ちをしなくても、自分なりに効率的に乗客をゲットできるルート、時間帯を見つけ出し、月収50万円~月収70万円を稼いでいるタクシードライバーもたくさんいます。

f:id:truck_sa:20190603133715p:plain
思い切り稼ごう

3. 会社選びには細心の注意を

これはタクシードライバーに限ったことではありませんが、入社後に「会社の雰囲気になじめない」「人間関係が最悪」といった悩みを抱く人も珍しくありません。いくら「“1人で仕事”が基本」のタクシーの運転という稼業でも、会社の雰囲気が気になる人には大きな要素です。
ただ、これは単純に「会社が悪い」というより「会社と合わない」ということもあります。
もちろん、会社が合う、合わないは、実際に入社してみないと分からないかもしれません。しかし、入社前に分かることもたくさんあります。「合わない」会社に就職してしまわないように、できるだけ多くの情報を集めましょう。

f:id:truck_sa:20190606135039p:plain
ブラック企業は避けよう

4. 生活にメリハリを持つ

タクシードライバーは深夜勤務があり、あまり休みを取れないと思われがちです。しかし、勤務時間を選ぶこともでき、また、1乗務の勤務時間は最大21時間(休憩3時間)と決めらています。
基本的には歩合制の仕事なので、思う存分休む生活を取るか、思う存分稼ぐ生活を取るかは、自分で決めればいいわけです。
どちらにしても問題は、生活にメリハリをつけることです。会社からやらされている仕事をダラダラやるのではなく、自分で決めて自分で動く、そういうメリハリある生活を自ら送るようにすれば、後悔することはないでしょう。

f:id:truck_sa:20190607145128j:plain
深夜勤務も

5. 食事の栄養バランスを考える

タクシードライバーとして働く上で長時間勤務に就く場合、食事を自宅でゆっくり味わうことは難しいです。
タクシードライバーの食事はどうしても外食が多くなります。すると出費もかさばり、栄養も偏ります。
テレビ番組ではよく、タクシードライバーが地元の名店を教えてくれるといった場面も見ます。乗客から「どっかおいしいお店知らない?」とか「どっかおいしくて安いお店知らない?」とか「どっかおいしくて安いけど行列ができない穴場のお店知らない?」とか「インスタ映えするお店、どっか知らない」とか聞かれることもあるでしょうから、いろいろなお店に足を運ぶことも必要かもしれません。
でも、出費がストレスになったり、栄養の偏りから不健康になったりしないよう、栄養バランスを考えた食事のとり方に留意しましょう。自分でお弁当を作るのもいいかもしれません。

f:id:truck_sa:20190603140402p:plain
栄養バランスが大事

6. 適度な休憩をはさむ

タクシードライバーとして働く上で長時間勤務に就く場合、同じ姿勢で運転を長時間行うことになり、腰痛などを引き起こす可能性が高くなります。
大型トラックほど座席も広くなく、また大型トラックのようにあまり自己流なカスタムもできないので、大型トラックのドライバーより腰痛は深刻かもしれません。運転姿勢が少しでも楽になるように、腰にクッションなどを当てるといった工夫をしましょう。また、ずっと座った姿勢でいると足への血流も悪くなります。収入が激減しないレベルで適度な休憩を取り、できれば足腰を伸ばしましょう。
また、タクシーから降りられる場所がなかなかなくても、車内でできるストレッチもあるので試すといいでしょう。

f:id:truck_sa:20190607145445p:plain
時にはストレッチを

7. タクシードライバーは接客業との意識を持つ

ただ「クルマの運転が好き」という理由だけでタクシードライバーになった人は、接客がおろそかになり、そのため乗客にも不愛想になってしまうことがあります。タクシードライバーに不愛想にされた乗客は嫌な気持ちになり、それはタクシードライバーにも伝わり、車内は嫌な雰囲気になってしまいます。
タクシードライバーは接客業であり、それはタクシードライバーとして就職したタクシー会社の研修でも徹底的に教えられます。タクシードライバーとして働くときは、タクシードライバーとは接客業であるという意識をしっかり持ち、いかにお客様に快適に過ごしていただくかに細かく神経を使えば、お客様は目的地まで快適に過ごすことができ、車内は心地よい雰囲気で満たされます。
すると、タクシードライバーも誇りと自尊心を持ってタクシーを運転できます。

f:id:truck_sa:20190607145647p:plain
誇りと自信

8. クルマをしっかり運転する

とはいえ、タクシードライバーの本分はタクシーの運転です。お客様を乗せているとき、乗せていないときを合わせて、かなりの長時間をクルマの運転に費やします。
タクシードライバーの仕事は、クルマの運転が嫌でたまらない人には向きません。タクシードライバーの仕事をするには、クルマの運転が大好きであることが大前提となります。タクシードライバーの仕事でつらいこと、嫌なことに直面しても「好きなことを仕事にしている」と思えば、乗り越えられるかもしれません。

f:id:truck_sa:20190603143840j:plain
運転が仕事

9. ものごとの2面性を認識する

タクシードライバーは中卒や高卒でも自動車運転免許とやる気があれば就職でき、年間休日平均120日を満喫しながら月収50万円~月収70万円を得ることができる仕事です。一般の多くの人が知らないメリットがたくさんあります。
しかし、メリットがあればデメリットもあるのが世の常です。何がメリットで何がデメリットかは、人によってそれぞれです。正しい情報をつかみ、タクシードライバーの仕事の中に、自分にとってのメリットをしっかり見極めれば、タクシードライバーの仕事に就いて後悔する可能性も激減します。
タクシードライバーの仕事の苦労も乗り越えられるはずです。

f:id:truck_sa:20190817154532p:plain
人にも裏の顔があります

10. 安全運転

くどいようですが、タクシードライバーの本分はタクシーの運転です。
お客様を乗せているときはもちろん安全運転に細心の注意を払う必要がありますが、だからと言って乗せていないときに無謀な運転をしていいわけはありません。転ばぬ先の杖。自分を過信せず、常に安全運転に気をつければ、事故を起こして苦労する可能性も激減します。
そうすれば充足したタクシードライバー生活を堪能でき、さらに、世の中のタクシードライバーが皆充足すれば、世界が平和になるでしょう。
f:id:truck_sa:20190603133505p:plain

人見知りな人にオススメの職業10選

f:id:truck_sa:20190607150503p:plain

求職者の中には、就職活動で企業の集団面接に臨むと「どんな人ともすぐ友達になれる」なんて自慢気に話す、やけにさわやかな学生がいます。もちろん世の中、そんな能天気な人だけではありません。求職者も人間です。他人との雑談が苦手という人もいます。
他人とうまく話せないので接客や営業は自分には無理と、ジメジメ考える“人見知り”な人もいるでしょう。
雑談の話題も思いつかないし、たとえ思いついてもうまく話せないし、相手の発言に対してうまい返しもできない。緊張してしまい、自分の言いたいこともうまく話せず、会話が弾まないので「相手は自分と一緒にいても楽しくないのでは」と深読みしてしまう、そんな人です。

しかし、人見知りだからってジメジメする必要はありません。「どんな人ともすぐ友達になれる」なんて自慢気に話す上にあまり信用できそうにない人間より、人間関係にも財形貯蓄にも唐揚定食にも慎重な人見知りのほうが、多くの信用を得られるかもしれません。

今回は人見知りな人にオススメの職業10選を紹介します。

1. 工場勤務

工場内で黙々と製品や部品の組み立てを行う仕事です。決められた時間、黙々と作業を行うだけなので、誰かと会話を弾ませる必要はなく、人見知りな人にオススメの職業です。
ただ、正社員になると、やがて後輩ができてその指導をしなければいけなくなったり、パート従業員の管理などもすることになります。本当に1日中、黙々と仕事をしたいのであれば、工場でパート勤務の仕事に就くのがいいでしょう。
f:id:truck_sa:20190607150812p:plain

2. 職人

焼き物など工芸品の職人は、1日中、黙々と仕事に打ち込むことができ、あまり他人と話す必要はありません。これも人見知りな人にオススメの職業です。
ただ、職人でも大工など、他業種との連携が必要な職人もありますし、パン職人のように接客する職人もあるので注意しましょう。
また、1日中、黙々と仕事に打ち込む職人も、その仕事で生活できるようになるにはかなりの修業が必要です。
f:id:truck_sa:20190603143143p:plain

3. 作家

小説やエッセイなど、文筆業の作家や、手工芸品を作る工芸作家も、1日中、黙々と仕事に打ち込むことができ、あまり他人と話す必要がなく、人見知りな人にオススメの職業です。
ただ、文筆業の作家として食べていくには、多くの人気を得る必要があり、そのためには大勢の共感を得る必要があります。そして大勢の共感を得るには、いろいろな人と関わる、豊富な人生経験が必要です。つまり、作家になる前段階では、人付き合いも覚悟しなければいけません。
工芸作家のほうが人見知りな人にオススメの職業と言えるかもしれませんが、職人同様に、作品作りに打ち込む、かなりの修業は必要です。
f:id:truck_sa:20190607151111p:plain

4. プログラマー

IT関連の職業であるシステムエンジニア、プログラマーは、1人で黙々とキーボードを叩いて作業する仕事なので、あまり他人と話す必要がなく、人見知りな人にオススメの職業です。
他人と話すのが苦手で、1人で黙々とゲームばかりやってきた人間の多くが、プログラマーになっています。ただ、せっかく苦労してプログラムしても、原因不明のバグによってそれまでの作業が一瞬にしてパーになってしまうことがあります。
f:id:truck_sa:20190607151225p:plain


5. 研究者

化学、科学、医学などの研究者は、1日中、黙々と研究に打ち込むことができ、あまり他人と話す必要がなく、人見知りな人にオススメの職業です。
あまり他人と話す必要がない、化学、科学、医学などの研究者になりたい人は、大学を卒業したら大学院に進み、そのまま講師、准教授、教授となって研究に打ち込みましょう。
また、商品開発などを進める研究施設を持つ企業に就職するという選択肢もあります。ただし、大学内や企業内で権力を集めるためには、派閥をつくったり、人間関係を自在に操る必要があります。黙々と研究に打ち込む研究者は、そうしたエリートコースから外れる覚悟を持ちましょう。
もちろん、ノーベル賞を受賞して脚光を浴びる可能性もありますが、それには特別な才能も必要です。
f:id:truck_sa:20190607151416p:plain

6. 動物園職員

動物の飼育に従事する動物園の職員は、1日中、動物を相手にするので、あまり人間と話す必要がなく、人見知りな人にオススメの職業です。
ただ、たとえ相手が動物でも、顔を見ると緊張してダメだ、というほどの人見知りには、植物園の職員をオススメします。1日中、植物を相手にするので、あまり人間と話す必要がなく、人見知りな人にオススメの職業です。
ただ、動物園も植物園も一般企業に比べて数が少ない分、就職は狭き門とも言われています。
f:id:truck_sa:20190607151545p:plain

7. トラックドライバー

トラックドライバーは荷役作業のとき以外は、1人で黙々とトラックを運転する仕事なので、あまり他人と話す必要がなく、人見知りな人にオススメの職業です。
あまり他人と話す必要がないトラックドライバーとして働きたい、人見知りな人は、トラックドライバーとして採用されるときに有利な自動車運転免許や大型免許を取得しましょう。
また、トラック会社の中には、就職後に大型免許の取得を支援してくれる会社もあります。トラックドライバーとして就職したい人は、いろいろなトラック会社を調べて就職先として考えてみることをオススメします。
f:id:truck_sa:20190607152239p:plain

8. webライター

ホームページなどに載る記事を書くwebライターの仕事は、1人で黙々と原稿を書く、気楽な仕事であり、あまり他人と話す必要がありません。これぞ人見知りな人にオススメの職業です。
人見知りで他人と話すのが苦手でも「うまく人と話せたらこんなことを話したいのにな」という思いはあるはずです。その「伝えたい欲求」を文章という形で発散できるので、むしろ人見知りで口下手な人にこそ、向いている職業です。
ただ、今はブログやSNSなどがあって、誰でも文章を発信できる時代なので、文章そのものの経済価値は暴落し、ライターとして安定した収入を得るのは難しくなっています。
f:id:truck_sa:20190603142602p:plain

9. 芸人

漫才師、コント芸人など、お笑い芸人は、台本通りにセリフをしゃべるのが仕事なので、あまり他人と雑談する必要がなく、人見知りな人にオススメの職業です。
俳優は演出家とのコミュニケーションが必要ですが、芸人には必要ありません。実際、某お笑い芸人番組でも「人見知り芸人」なんてテーマの回もあり、人気芸人でも「人見知り」という人がいるようです。たとえ人見知りでもおじけづくことはありません。
また、人見知り芸人も人気が出ると人見知りを脱却するようなので、人見知りを克服したいという人にもオススメかもしれません。ただ、芸人は人気職業となっていて、その世界で生活できるほど人気を得るのは至難の技となっています。
f:id:truck_sa:20190607151929p:plain

10. 警備員

大学や病院、または工事現場、イベント会場などの警備員は、ほとんど黙々と施設内を巡回したり、ほとんど黙々と交通整理や会場整理をする仕事なので、あまり他人と話す必要がなく、人見知りな人にオススメの職業です。
ただ、施設警備は夜間の当直もあってキツく、工事現場やイベント警備は工事やイベントがないと仕事はありません。安定した高収入を得たい人には向かないかもしれません。
f:id:truck_sa:20190607152103p:plain

女性タクシードライバーが増えている理由10選

女性タクシードライバー

ドライバーは「男の仕事」というイメージがありましたが、力仕事と思われがちなトラックドライバーでさえ、女性がそれほど珍しくなくなってきました。
タクシードライバーも昔は男性の専業で、見知らぬ男性と密室で2人きりになることもあって「女性に向かない」とのイメージがありました。
しかしそれも「遠い昔、はるか彼方の銀河」の話であって、東京都ではこの25年で女性タクシードライバーの数が約1000人急増している、なんて数字も挙がっています。「女タクシードライバーの事件日誌」なんて2時間ドラマのシリーズもありましたよね。女性タクシードライバーという存在自体が「普通」になったのです。現実社会では、ドライバーが全員女性というタクシー会社もあるほどです。
今回は、女性タクシードライバーが増えている理由10選をご紹介します。

1. 子育てと両立しやすい

タクシードライバーの仕事は柔軟な労働時間の設定が可能で、子育て中でも子どもの登校時間、下校時間などの生活スケジュールに合わせて出勤を決めることができます。男性のタクシードライバーの中にも、副業としてタクシードライバーの仕事をしている人がいるそうです。
子育てしながら仕事をして家計の足しにしたい、社会とのつながりを持ちたいと考える女性の多くが、女性タクシードライバーとして働く選択をします。

f:id:truck_sa:20190817155259p:plain
ワーキングママ

2. タクシードライバーの仕事は接客が重要

タクシードライバーの仕事では運転もさることながら、接客が重要な、欠かせないスキルとなります。
この接客力やコミュニケーション力は、本質的に男性より女性のほうが高い傾向があり、そのためタクシードライバーの仕事には女性のほうが向いているとも言えます。きめ細やかな接客ができる女性タクシードライバーがタクシー業界から歓迎されています。

f:id:truck_sa:20190817155530p:plain
接客も大事

3. 細やかな運転が安心できる

女性はクルマの運転が下手だという偏見が根強くありました。
実際には男性にもクルマの運転が下手な人はいます。それに、タクシードライバーに限らず、特別に高度な運転技術が必要なカーレーサーにも女性はいるほど、クルマを運転する職業に就く女性が増えています。
タクシーはもちろんレーシングカーではありません。求められるのはスピードではなく、安全運転です。女性タクシードライバーは細やかな気遣いで、ていねいで安心感のある運転をします。

f:id:truck_sa:20190607110918p:plain
運転もおまかせ

4. ドライバー業界が人材不足

タクシー業界に限らず、ドライバー業界全体が深刻な人材不足に陥っています。
そのため、ドライバーとして仕事を得るハードルが低いので「働きたい」という強い意志と「運転が好き」というクルマへの愛、そして運転免許があれば誰でもドライバーの職を得ることができます。

f:id:truck_sa:20190817160032p:plain
運転好きなら大歓迎

5. お客さんの受けが良い

女性タクシードライバーは増えているとはいえ、まだまだタクシードライバー全体での割合は少なく「タクシーはたまに利用するくらい」という人は滅多に女性タクシードライバーにお目にかかりません。
それでもたまたま女性タクシードライバーに巡り合った人は、接客がていねいで、運転がていねいな女性タクシードライバーのタクシーにもう一度乗りたいと思います。女性のお客さんは特に、女性タクシードライバーに強い安心感を抱きます。

f:id:truck_sa:20190603151846p:plain
もてはやされます


6. 車載カメラなどセキュリティの充実

タクシードライバーはタクシーという密室で乗客と2人きりになることもあり、それを不安に感じる女性もいます。酔客にからまれることもあります。
ただ、不埒なお客が乗りがちな地域、時間帯を避ければ、不埒なお客と遭遇する確率も低くなります。また、今は車載カメラもありますから、タクシードライバーの安全は以前より守られていると言えます。

f:id:truck_sa:20190817160421p:plain
ドライブレコーダーも完備

7. 国土交通省が女性ドライバー増加に取り組んでいる

国土交通省がタクシー業界での人材不足解消に向け、女性ドライバーの数を2013年度から2020年度にかけて倍増(約6,700人→約14,000人)するために「女性ドライバー応援企業」認定制度を創設しました。
つまり、女性ドライバーの採用に向けた取り組みや、子育て中の女性が働き続けることのできる環境整備を行っている事業者を、国をあげて支援・PRしていくということです。
タクシー業界のことや、現役ママさんドライバーの声などを掲載した「ママLOVESタクシー」というフリーペーパーも発行し、仕事を探している女性にもタクシードライバーの仕事をPRしています。

f:id:truck_sa:20190607105903p:plain
国交省の肝入り

8. キッズタクシーなどの新サービスに向いている

タクシー業界ではキッズタクシー、福祉タクシー、介護タクシーといった、幅広い接客サービスを取り入れた事業も始まっています。
キッズタクシーは学校・塾・自宅間をドアtoドアで送迎する、固定の担当乗務員によるサービスです。キッズタクシーに乗車する子どもには、子育て経験のある女性タクシードライバーが好まれる傾向があるようです。
身体障がい者を送迎する福祉タクシー、介護の資格を持ち、身体障がい者を介助して送迎する介護タクシーでも、女性タクシードライバーの、ていねいできめ細かい対応が喜ばれています。

f:id:truck_sa:20190817160657p:plain
女性は介護分野でも信頼厚い

9. 女性タクシードライバー採用に力を入れる会社の増加

タクシー会社に限らず、ドライバー業界全体が深刻な人材不足に陥っています。
また、国土交通省が「女性ドライバー応援企業」認定制度を創設し、女性ドライバーの採用に向けた取り組みや、子育て中の女性が働き続けることのできる環境整備を行っている事業者を支援・PRしています。そのため、多くのタクシー会社が、女性が働きやすいように労働環境を整備し、タクシー会社にとって救世主となる女性タクシードライバーの採用に力を入れるようになりました。

f:id:truck_sa:20190711100814p:plain
働きやすい会社の増加

10. ドライバー業界全体の変化

日本史の「近代・現代」は高校の授業では駆け足になり、ほとんど記憶に残りませんが、それでも日本の社会はこの100年で大きく変化を遂げてきました。封建主義的な帝国主義から民主主義に変わり、女性の社会進出も進んできました。
日本人は偏見に満ちているのでまだまだ不完全ですが、男性による職業の独占も減ってきています。タクシーだけに限らず、トラック、ダンプを運転する女性ドライバーも確実に増えてきています。今後もこの傾向は続き、女性タクシードライバーは増え続けるでしょう。

f:id:truck_sa:20190817161040p:plain
時代は確実に変化しています