トラックマン

トラック専門サイト

物流の職種

商品が並ぶスーパー


コロナ禍に改めて注目された業界が物流です。物流が止まると、それこそ経済も人々の生活も止まってしまうので、どんなことがっても物流を止めるわけにはいきません。自然災害のときも、何とか最初に動かそうとするのが支援物資の輸送、すなわち物流なのです。
もちろん、普段でも物流がなければスーパーやコンビニに商品は並びません。「スーパーやコンビニに商品がなけりゃ、通販で買えばいいじゃん」と言っても、物流がなければネットショップでポチった商品は届きません。
それどころか、工場での生産も、飲食店の営業も物流がなければ成り立ちませんし、農家が作った農産物も物流がなければ人々の口には入りません。
というわけで、社会の中でとても重要な仕事物流なのです。ゆめゆめおろそかにするなかれ、です。
そんな物流には、実はいろいろな職種があります。

1. 荷役

荷役は、荷の積み下ろしのことです。つまり、トラックなどで運ばれた荷を下ろして倉庫などで保管し、また、倉庫などの荷をトラックに積んだりする仕事です。倉庫などの中で荷を運搬することもあります。
手作業で行うこともあれば、フォークリフトなどの機器を使うこともあります。
保管場所から必要な荷を必要なだけ取り出すピッキング、荷を品種別、出荷先別などに選別する仕分けを行うこともあります。
また、荷の積み下ろしをトラックドライバーにやらせるところもあります。ただ、そういうトラックドライバーの負担を減らそうという動きが、今の主流になっています。
通常、倉庫会社、物流センターなどの従業員の仕事になります。

荷の積み下ろし

2. 管理業務

物流にともなうさまざまな情報を扱い、物流を管理する仕事です。たとえば、宅配便の追跡サービスがその1つです。
倉庫、物流センターから届け先までの流れを管理するわけです。
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会による物流技術管理士という資格もあります。
昔は伝票などを手書きで作成し、スケジュールも確認し、在庫を確認し、トラックを手配し、と、すべてアナログで行っていました。もちろん、今やコンピューターのシステムで行います。
通常、倉庫会社、物流センターなどの従業員の仕事になります。

管理

3. 流通加工

流通加工は、工場などから仕入れた製品の最終仕上げを行い、出荷する作業のことです。具体的には値札つけ、箱詰め・袋詰め、組み立て、裁断、解凍、サイズ別仕分け、重量計算などです。
従来は販売店などで行われていましたが、どうせ一度倉庫に集めるのだから、そこでやってしまったほうが効率的ということで始められ、普及しました。
そして、単に荷を保管するだけの倉庫とは違うということで物流センターなどの呼称が誕生したわけです。
ですから、流通加工業務を行うのは物流センターの従業員ということになります。

アイロンがけも行います

4. 保管

物流の中でも、倉庫での業務のメイン保管です。荷を適切な場所に置いておくことです。
ただ、空いている場所に置けばいいというわけではありません。出荷頻度や出し入れの効率も考え、さらにスペースに無駄が出ないように置かなければいけません。
また、温度や湿度など、適切な環境が決まっている荷もありますから、その管理もしなければいけません。
通常、倉庫会社、物流センターなどの従業員の仕事です。

保管

5. トラックドライバー

荷を倉庫から倉庫へ、工場から倉庫へ、倉庫から販売店へ、倉庫から消費者へ、販売店から消費者へと、荷の輸送を行うのがトラックドライバーです。
トラックドライバーの仕事にもいろいろな種類があり、乗るトラックにもさまざまな大きさ、タイプがあります。軽トラックで主に個人宅などに小さくて軽い商品を運ぶトラックドライバーもいれば、タンクローリーでガソリンなどを運ぶトラックドライバーもいます。
運転するトラック、運ぶものによって必要な資格があります。
トラックドライバーは運送会社などに勤めているケースが多いです。

トラック

6. 旅客輸送

商品、製品、ときには液体、機体などを運ぶのがトラックドライバーですが、主に人を運ぶ仕事も物流の仕事になります。鉄道、バス、タクシーなどです。
鉄道は鉄道会社に入社し、運転士になって旅客輸送を担います。
バス運転手には、大型バスなら大型運転免許が必要ですし、加えて二種運転免許も必要です。タクシードライバーも普通自動車運転免許の他に二種運転免許が必要です。

お客さんを乗せるタクシー

7. 海運

トラック、鉄道、バス、タクシーは陸上での輸送に使われますが、物流は陸上だけで行われるものではありません。海などで船によって行われる物流もあります。それが海運です。
これも人を運ぶ旅客輸送と、商品や製品などを運ぶ荷物輸送があります。文字通りの海運会社、船会社が勤め先になります。

豪華客船

8. 空運

航空機などを使って輸送を行うのが空運です。
これも旅客輸送と荷物輸送があります。パイロットは代表的で分かりやすい空運に関わる職業ですが、他にも整備士、客室乗務員もそうです。就職先は航空会社などです。
ちなみに航空管制官は国土交通省の職員で、航空会社の従業員ではないそうです。

航空機内の貨物