トラックマン

トラック専門サイト

タクシードライバーの人手不足の理由10選。

f:id:truckman:20171207131836p:plain
自動車を運転する仕事に就きたくない若者の増加やニートと生活保護受給者といった怠け者の増加やかっこいい仕事に就きたい人の増加や年収1000万円以上の給与を得たい人の増加によって、タクシードライバーの人手不足へ継続中です。今回は、タクシードライバーの人手不足の理由10選に触れていきます。

1.タクシードライバーはおっさん専用の仕事と若者に思われているから

タクシードライバーとして仕事をしている人が、ある程度年齢が行っているおっさんだったりすることもあって、若者達からタクシードライバーはおっさんがするダサい仕事だといった印象が定着しています。そのせいか、若者は、タクシードライバー「ジジいくさい仕事」ではなく、営業マン「フレッシュな仕事」の仕事に就くというアクションを起こしてしまい、タクシードライバーの人手不足の状態が継続中です。

2.タクシードライバーは年収1000万円稼げる仕事ではないから。

タクシードライバーは、年収1000万円稼げる仕事ではなく、最大でも年収500万円~年収600万円稼げる仕事ということもあって、年収1000万円以上の給与を稼ぎ出したい若者からタクシードライバーの仕事は敬遠されています。やはり、若くして、年収1000万円以上の給与をかせぐには、不動産の営業や保険の営業や歩合が高い商品を売る営業のお仕事に就くしかありませんね。

3.タクシードライバーは休みが少ないんだという印象が定着しているから。

実際のタクシードライバーは、年間休日110日~124日もある休みがしっかりととれるお仕事なのですが、若者のタクシードライバーの印象は、タクシードライバーは年間休日80日~100日しか休めない休みが採れない大変仕事であるだそうです。そのせいか、休みを多くとってまったり生きていきたい欲をもっている若者から、タクシードライバーの職は敬遠されまくっています。

4.ニートが増加しているから。

2018年の日本では、月収40万円~月収50万円稼ぐ立派なタクシードライバーになって、大切な彼女と結婚する生き方をしたい人が減少し、収入は0でいいから、親に寄生しつつ、毎日アニメを鑑賞して、楽して生きていきたい人が増加しています。そのこともあって、本来タクシードライバーになる層が社会で働かなくなってしまい、タクシードライバー不足が加速しています。

5.生活保護受給者が増加しているから。

2018年の日本では、月収40万円~月収50万円稼ぐ立派なタクシードライバーになって、親や国に頼らず自立した社会人になりたい人が減少し、月に11万円以上の収入が得られる生活保護受給者になって、毎日ゲームをしながら、悩み0で生きていきたい人が増加しています。そのこともあって、タクシードライバーになる層が生活保護を受給することになってしまい、タクシードライバー不足が加速しています。

6.労働時間が長いと思われているから。

現実のタクシードライバーの労働時間は、1日8時間~10時間程度と固定されていて、多くの人が思っているほど長くないのですが、今の若い人は、タクシードライバーの労働時間を1日12時間~15時間程度と勘違いしています。そのこともあって、若い人がタクシードライバーの仕事を敬遠する結果を招き、タクシードライバーの人手不足が継続中です。

7.普通自動車二種免許をわざわざ取得しなければいけない。

タクシードライバーの業務を行うには、普通自動車第一種免許と普通自動車二種免許の両方を所持していることが必須であり、わざわざ第二種免許を取得してまで、タクシードライバーになりたくない人が日本には一定数います。そのこともあって、多くの人がタクシードライバーの仕事に就く選択をしなくなってしまい、タクシードライバーの人手不足が継続中です。

8.自動車を運転しない業務がしたい人の増加。

普通自動車第一種免許を取得後、自動車を長期間運転していないと、自動車を運転するのが怖いといった気持ちが生まれ、自動車を運転する系の仕事「タクシードライバーやトラック運転手」の仕事に就きたくなくなります。このような流れで、タクシードライバーの職を避ける人が増加していき、タクシードライバー不足が加速しています。

9.大企業思考が強い人の増加。

リクルートや電通やサイバーエージェントといった大企業で仕事がしたい若者が増加していることが影響し、敢えて中小企業所属のタクシードライバーになる選択をする人が減少しています。そのこともあって、タクシードライバー業界は深刻な人手不足状態となっているので、ある程度若くてやる気が抜群な若者であれば、簡単にタクシードライバーの正社員になれます。

10.楽な仕事がしたい人の増加。

楽な仕事「事務職や人事職」の仕事をしたい若者が増加していることが影響し、敢えて大変な仕事であるタクシードライバーになる選択をする若者が減少しています。そのこともあって、タクシードライバー業界は深刻な人手不足状態となっているので、それなりに若くてやる気に満ち溢れている若者であれば、容易にタクシードライバーの正社員になれます。

終わりに

タクシードライバーは人手不足。
ドラピタ

ドラピタ