トラックマン

トラック専門サイト

ルート配送ドライバーという仕事に向いている人のタイプとは

f:id:truck_sa:20190606124319p:plain

ルート配送ドライバーは、毎日決められた場所にトラックで商品を配送するのが仕事です。毎日決められた順序で、スーパーやコンビ二、企業、個人などに商品を届けます。毎日これを繰り返します。収入は、経営状態が良い運送会社で月収20万円~35万円と賞与1回~2回、経営状態があまり良くない会社で月収16万円~20万円と賞与なしとなっています。

誰もが、なるべく経営状態の良い会社に勤めたいものです。ルート配送ドライバー以外のすべての職種で、そう思っている人が多いでしょう。もちろん世の中には、お金以外のことに価値観を置いている人もいて、何か給与以外の理由で、給与がそれほど高くない会社に勤めている人もいます。物事はきちんと多角的にとらえたいものです。

閑話休題。安定した収入を求める人は、きちんとドライバー専門の求人サイトを活用し、自分で納得のいく会社を探しましょう。そういう会社は求人への応募も多いかもしれないので、応募に関しては自分の長所、応募の動機をしっかり伝え、アピールすることが大事です。
実際、ルート配送の求人は多いので、誰もが一度は職業として考えたこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は、ルート配送ドライバーという仕事に向いている人のタイプを紹介します。自分がこれに当てはまっているかを考え、「これこそ自分」と思った人は、まずは求人に応募してみましょう。

1. ルーティンワークが得意な人

ルート配送の仕事は、毎日決められた順序で荷物を届けることです。典型的なルーティンワークと言っても、誰からも「そんなん言い過ぎや」と非難されることはないでしょうし、SNSで「アイツは大げさ」という噂が拡散することもないでしょう。
毎日同じことの繰り返しで、曜日の感覚がなくなるかもしれません。ただ、道路の混雑状況、街路樹の成長、街ゆく人の表情など、微妙な変化を細かく観察できる人なら、毎日の単調な繰り返しの中の新しい発見に心を揺すぶらされるかもしれません。

f:id:truck_sa:20190606124453j:plain
街路樹の変化にも気づいて

2. 残業したくない人

ルート配送の仕事は時間通りに、届け先に荷物を届けなければいけません。
例えばコンビニに弁当を運ぶ場合、時間に間に合わず、ランチタイムに弁当が並んでいないととんでもないことになります。コンビニ弁当を当てにして来たサラリーマンやOLは昼食にありつけず、仕事への意欲をなくし、日本経済が停滞するかもしれません。ですから、ルート配送ドライバーは必死になって時間を守ります。しかし、時間通りに動くため、ルート配送ドライバーがあらかじめ決められた労働時間を超過することは滅多にありません。
ただ、お中元やお歳暮の時期など、繁忙期もあります。この時期は残業もある会社もあるので、あらかじめきちんと調べ、そういう会社は避けるか、それとも残業も覚悟して応募するか、心を決めましょう。

f:id:truck_sa:20190603155153p:plain
残業もあります

3. 安定収入を望む人

ルート配送ドライバーの仕事はルーティンワークが基本となっています。今回は北海道へ、次回は九州へと、行く先が仕事によって変わり、その移動距離が給料にも影響する長距離トラックドライバーや、残業の増減が給料に影響するサラリーマンと違って、給料は毎月ほぼ変わりません。
また、現代日本のようにルート配送が物流で大きな役割を果たしている社会では、業界としても安定しています。

f:id:truck_sa:20190606124822j:plain
こんな冒険はありません

4. 人間関係のストレスを避けたい人

プロドライバーの多くが、運転しているときは口うるさい上司や同僚は近くにいません。仕事中は基本的に自分1人です。ルート配送ドライバーもそうです。
プロドライバーの中には、タクシー運転手やバス運転手のように接客業の要素がある職業もありますが、ルート配送ドライバーは乗客を乗せないのが基本です。
もちろん、荷物の届け先の担当者に、自分とは合わない人もいるかもしれません。ですが、そういう人と友達になる必要はないので、表面的な社交辞令でやり過ごすことができます。そうしていれば、人間関係で大きなストレスを抱えることはありません。

f:id:truck_sa:20190606125007p:plain
こんなストレスもありません

5. クルマの運転が好きな人

ルート配送ドライバーの仕事の大半はクルマを運転することです。クルマの運転が嫌い、もしくは苦手という人は避けたほうがいいでしょう。
逆に、クルマの運転が好きだという人にとっては、その好きなことを仕事にできるのですから、これほど楽しいことはないのではないでしょうか。
とはいえ、「クルマの運転は楽しい」という思いにとらわれ、「俺の楽しい運転を邪魔するヤツは許さない」と思い上がると、あおり運転をするような危険な輩に成り下がってしまいます。気をつけましょうね。

f:id:truck_sa:20190606125258p:plain
運転が楽しい

6. 健康管理、体力作りができる人

ルート配送ドライバーは、ずっと運転席に座っていることになります。同じ姿勢を続けることで、腰に負担となってしまうこともあります。
また、荷物の届け先によっては、自分で荷の積み降ろしをしなければならないこともあります。
こうしたところから、ルート配送ドライバーは日ごろの体力作りが必要な仕事とも言われています。また、安全運転が求められる仕事でもあるので、心身ともに健康な状態でなければなりません。

f:id:truck_sa:20190606125507p:plain
健康管理が大切

7. 冷静な人

ドライバーであるからにはルート配送ドライバーが絶対に守らなければいけないのが安全運転です。
目の前にナイフを突きつけられても心臓をドキドキさせず、冷や汗もかかないくらいの冷静さまでは必要ありませんが、それでも追い越しされたとか、クラクションを鳴らされたとか、どーでもいいことでいちいちキレるような、冷静さを欠く人は、ルート配送ドライバーに向かないばかりか、早く運転免許を返上してカウンセリングを受けるべきです。

f:id:truck_sa:20190606125935p:plain
常にクールに

8. コミュニケーションに自信のない人

ルート配送ドライバーはタクシーやバスのように乗客を相手にするわけではないので、それほど接客の技術を磨く必要はありません。
ただ、荷物の届け先とのやり取りはあります。でもそれには、社会人として当然持っているべきコミュニケーション能力があれば十分です。何か商品を買ってもらうとか、契約するような営業職並みのコミュニケーション能力は必要ないので安心してください。

f:id:truck_sa:20190606130105p:plain
コミュニケーションが苦手な人も

9. 日本経済を支えたいという気概のある人

ルート配送ドライバー1人1人の仕事は小さいことかもしれませんが、その仕事こそが物流というものです。そして物流は今の日本社会を支えるものです。その物流業界を支えてやろうという気概のある人は、ぜひルート配送ドライバーになって業界について学んでください。ゆくゆくは業界のトップにのし上がりたいという野望を持っている人はなおさら、まずはルート配送から始めるといいかもしれません。いずれトップになったときに「現場の苦労を分かる人」として周囲から慕われます。

f:id:truck_sa:20190606130500j:plain
日本経済を支えるゾ

10. 責任感のある人

ルート配送ドライバーに限ったことではありませんが、職業人としての根幹をなす、大切な素養が責任感です。ルート配送ドライバーは大事な荷物を預かり、油断すると交通事故に巻き込まれかねない公道でクルマを運転するのですから、責任は重大です。この責任を重々自覚して仕事できる人に、ルート配送ドライバーになってほしいものです。

f:id:truck_sa:20190606130647p:plain
重い責任もなんのその