トラックマン

トラック専門サイト

楽(そう)な仕事10選

f:id:truck_sa:20191024123534j:plain
座っているだけで

多くの日本人は、仕事は辛くて楽しくないものであり、我が人生に不要なものであると思い込み、仕事を心の底から楽しむことができていません。それは誤った生活態度です。
仕事は人生の暇つぶしであり、最高に楽しい娯楽である、と言えます。
とは言うものの、人間、やはり楽したいもの。深夜番組「きらきらアフロ」松嶋尚美さんが「座っているだけでチャリンチャリンとお金が入ってくる仕事ってないかな」と言ってました。

そんな仕事はありません!

と言いたいところですが、厳密にはなくはありません。
例えば、すごい実績を持つ俳優、歌手、芸能人が情報バラエティ番組のレギュラー出演者になった場合、1回くらいはほぼ発言せずに出演を終えたとしても、すぐにクビにはならず、しかも発言しなかった日のギャラもちゃんと支払われるでしょう。
もちろん、そんな態度を続けていればいずれ降板するでしょうし、実績のない若手であれば、最初からそんな態度は許されません。どっちにしろ、傲慢な態度が許されるくらい大御所になるには、そこまでの多大な努力は必要ですし、今の時代、大御所だからと言ってあまりにも傲慢な態度でいると干される危険もあります。

実際は、楽な仕事は相対的には存在しています。もちろん個人差もあります。
つまり、情報バラエティ番組の出演者となってリポーターの映像を見てリアクションしているタレントを見ると、多くの人は「楽な仕事でいいよな」と思います。しかし、極端な人見知りで、しかもテレビカメラで撮影されるなんて耐えられないって人にとっては、テレビ出演そのものが地獄の業火に焼かれる苦しみかもしれません。
松嶋さんが言う「座っているだけでチャリンチャリンとお金が入ってくる仕事」も「体を動かしてないと死ぬ」って人には、傷に塩を塗り込まれてムチで打たれるようなものかもしれません。まあ、それだってドMの人にとっては極上の喜びかもしれないわけで。

閑話休題。今回は、あくまでも相対的にですが「楽な仕事」を紹介します。個人差もありますので「やってみたけど大変だった」という苦情は受け付けません。

1. YouTuber

YouTuberは、自撮りした動画をYouTubeにアップして、動画の再生回数×企業の広告費で収入を得ている人です。小学生に大人気の職業です。理由は「楽そうだから」です。まさに今回の記事にピッタリ!です。
YouTuberは毎日会社に行くことなく、しかも撮影時間はほんの数分でもOKです。後は全くのプライベート時間、つまり自由なので、人生のほとんどの時間を遊びに費やすことができます。
ですが、YouTuberとして生活できるほど収入を得ようと思うと、これはかなりの知恵、努力が必要となります。また、YouTubeという動画投稿サイトがなくなったら収入もなくなります。
ま、動画投稿サイトは他にもありますけどね。

f:id:truck_sa:20191024124302j:plain
自分で撮影

2. 落語家

上方の落語家、桂枝雀師匠がこんなことを言っていました。「私らの仕事と言えば、座布団がある場所まで歩いてくるだけです。後は好き勝手なことをしゃべっていればいいんですから、こんな楽な仕事は他にありまへん」と。
まあ、それは極端な言い方ですが、落語は1つの話が短いと20分くらいです。昼席と夜席の両方で高座に上がったとしても1日1時間弱の労働時間です。何て楽な仕事でしょう。
同じ古典芸能でも歌舞伎や能のような親族身内で伝承していくものでもないので、なろうと思えば誰でもなれるのが落語家の良いところです。人を引き込む話術を身に着ける修業は大変でしょうが、人気が出れば弟子もできて「師匠」となるのも夢ではありません。

f:id:truck_sa:20191024125147p:plain
「まいどバカバカしいお話を」

3. ひな壇芸人

バラエティ番組でひな壇と呼ばれる席に座り、司会者や大物芸人の発言に対して突っ込みを入れたり、大げさに笑ったりしている人たちが「ひな壇芸人」と呼ばれています。いかにも楽そうです。多くは漫才やコントなどで人気を得た、いわゆるお笑い芸人が務めています。
お笑い芸人として人気を得るのは大変ですが、ひな壇芸人にさえなってしまえば、ネタを書いて漫才やコントをやる労力は必要ありません。そのうち情報番組などにも呼ばれるようになるかもしれませんが、そこでもやることと言えば映像を見ていろいろな表情を浮かべたり、映像終わりに差しさわりのないコメントをひと言か三言くらい言うだけです。楽な仕事です。たまに体を動かしたくなったらロケに出てみましょう。
豪邸に住むには番組のMCくらいやらないといけないかもしれませんが、そこまで望まないなら、スキャンダルでも起こさない限りは生活も安泰なのではないでしょうか。
まあ、プロデューサーの気まぐれで突然降板させられるかもしれませんが。

f:id:truck_sa:20191024125801j:plain
こんな邸宅には住めないかもしれませんが

4. ライター

1文字いくらでブログメディアやニュースサイトの記事を書くのがライターです。
ライターは毎日カフェや自宅で、自分のペースでまったりと仕事できます。取材ライターと違って人と会うことも少なく、精神的なストレスとは無縁な生活を送ることができます。
その分、寂しく孤独な生活になります。それが嫌なら、オフではじけて遊び、友人をたくさんつくりましょう。
ただ、今はSNSの発達で人は気軽、かつ手軽に自分で書いた文章を世に発信できるようになったおかげで「文章書くなんてサルでもできる」くらいに考え、そのため文章力の価値が著しく下落しています。ライターになったとしても、よほどあくどい人間ではないかぎり極貧生活に陥るでしょう。

f:id:truck_sa:20191024130227j:plain
昔ながらのライター

5. 警備員

警備員は病院やショッピングセンターといった施設などで異常がないかを見回るのが主な仕事です。
映画じゃないんですから、普通はテロリストにもゾンビにも遭遇せず、定期的に施設内を歩き回り、チェック項目を点検してチェック用紙に記入し、後は警備室で監視モニターを眺めるくらいです。楽と言えば楽です。
ちなみに、警備員にも現金輸送車の警備といった、強めのプレッシャーがある仕事もあります。楽と言えば、やはり夜勤の施設巡回警備員でしょう。ただ、昼夜逆転の生活に慣れなければいけませんし、特に病院などは霊感が強い人にとってはしんどいかもしれません。

f:id:truck_sa:20191024131146j:plain
セキュリティのおじさん

6. トラック運転手

トラック運転手は「他の仕事ができなかった人でもできる底辺職」だなどと言われています。それが本当なら、努力も労力もいらない仕事ということかもしれません。楽な仕事です。
また、月収も平均20万円~60万円とも言われ、「やればやっただけ稼げる仕事」となっています。
確かに仕事の大半はトラックの運転ですし、営業職のような人間関係によるストレスもなく、同じ運転手職業でもタクシー運転手と違って接客もしなくていいのですから、確かに相対的に楽な仕事だと言えます。
トラック運転手の仕事を「他の仕事ができなかった人でもできる底辺職」だなどと言うのは、恐らく人間関係のストレスでやつれた営業マンや、好きでもないのに役所仕事をしなけやいけない市の職員たちの「やっかみ」でしょうね。

f:id:truck_sa:20190606131121j:plain
いっぱい稼げる仕事

7. 専業FXトレーダー

専業FXトレーダーとは、FX取引で利益を上げる人のことです。
午前中はカフェなんかでくつろぎながら情報を集めてトレードし、午後は映画を見たり、テニスに興じて過ごし、ヨーロッパの市場が開く夕方から再びトレードを始めます。なかなか優雅な生活です。
FX取引で1日1万円~10万円の収益を得ている人もいます。
とは言え、損を出すリスクも覚悟しなければいけません。それに、トレードを始めるには資金も必要です。

f:id:truck_sa:20191024132145j:plain
カフェで仕事

8. 事務職

1日中、デスクで書類仕事をするのが事務職です。事務所にかかってきた電話を取るくらいはしなければいけませんが、接客して商談したりはしません。
高額収入やあくどいくらいの出世はないかもしれませんが、肉体労働もなく、基本的に残業もなく、危険もなく、休日出勤もありません。書類仕事なんて退屈そうで死んでも無理っていう人でなければ、楽っちゃあ楽な仕事です。

f:id:truck_sa:20191024132715j:plain
書類の山を相手にするかも

9. 駐車場管理人

駐車場の管理室にいる人です。
やることと言えば、駐車場の利用者への精算くらいです。後は管理室の椅子に座っているだけです。
とは言え、それほど「やることのない仕事」ですから、相当な薄給だと覚悟しなければいけません。また、今は無人の駐車場がほとんどで、管理人のいる駐車場は激減しました。絶滅危惧仕事かもしれません。
また、駐車場でも立体駐車場は、契約している車や車高が大丈夫か、駐車NGの高級車かどうかなどを瞬時に見極め、車をさばくのがなかなか大変です。

f:id:truck_sa:20191024133426j:plain
絶滅危惧種のワオキツネザル

10. マンション管理人

駐車場管理人は今では立体駐車場での激務が多くなりましたが、今も昔も変わらないのがマンション管理人です。
マンション管理人の仕事は清掃、ゴミの管理、入居者からの相談受け付け、巡回、照明の交換、入居・退去の立ち会い、日報記入などです。基本的にデスクワーク、点検業務が主な仕事なので、体力もほとんど使いません。楽です。
ただ、居住者の中には管理人に理不尽なクレームを言ってくる人もいて、それがストレスになることもあるかもしれません。

f:id:truck_sa:20191024134057j:plain
なかなかなマンション

最後に

最初に書きましたが、楽と思うかどうかは相対的なものであり、個人差もあります。
それに、最初は「確かにこの仕事、楽でいいや」と思っても、続けるうちに「もっと楽な仕事ないかな」なんて思うのが人間です。あにはからんや、です。

f:id:truck_sa:20191024134321j:plain
時間も相対的なものです