トラックマン

トラック専門サイト

トラックドライバーがマッチョな理由

f:id:truck_sa:20191219122506j:plain
マッチョ

トラックドライバーにもマッチョじゃない人はいます。しかし、どうもマッチョな人が多いようです。
マッチョじゃない人がトラックドライバーになってマッチョに進化したり、マッチョな人がトラックドライバーになって成功したりしています。
マッチョとは「たくましさ」です。混沌、混迷を極める現代社会で生き残るのに必要なのはやはり、この「たくましさ」でしょう。後は「お金」「賢さ」ですが、「お金」と「賢さ」がなくても「たくましさ」さえあれば何とかなるような、ならないような、そんな気がする日曜日の昼下がり。
そんなわけで今回は、トラックドライバーがマッチョな理由をご紹介します。

体力仕事だから

トラックドライバーは基本的に体力仕事です。
長時間、運転席に座り、ハンドルを握ります。意外とカロリーは消費しなさそうですが、1日の勤務が終わると相当疲労しています。やはり相当体力を消費しているわけです。
近年は食生活の欧米化で日本人の体格も立派になってきていますが、もともと日本人は欧米人のような大柄な体格ではありません。そのため、一見、細くて小さい体格のトラックドライバーもいます。
しかし、実は「脱げばスゴイんです」な細マッチョだったりもします。

f:id:truck_sa:20191219123425j:plain
疲労もたまる

筋力仕事だから

トラックドライバーの仕事には荷の積み下ろしがあります。仕事によってはフォークリフトを使ったり、トラックドライバーの腕力をあまり必要としない積み下ろしもあります。
それでも中には、手作業による荷の積み下ろしを行う仕事もあります。
また、宅配便の配達を行うセールスドライバーなど、個別に大小さまざまな荷物を届ける仕事は、いやがうえにも筋力仕事になってきます。腕力、筋力を使う仕事を毎日続けていれば、自然とマッチョになっていきます。

f:id:truck_sa:20190830140208j:plain
持ち上げる筋肉

健康管理に励むから

トラックドライバーに限らず、すべてのプロドライバーにとって健康管理は大切です。体調不良から運転に支障をきたし、それで交通事故を起こしかねないからです。
健康管理と言えば、栄養バランスの取れた食事と適度な運動が重要です。
この適度な運動を続けるあまり、運動からもたらされる高揚感、目標をクリアしたときの達成感に病みつきになり、むやみに体を鍛え始める人がいます。
休憩時間に軽く屈伸運動するといった程度から、スポーツジムに通い始めてしまいます。スポーツジムに通い始めると、周囲でトレーニングしているマッチョな人たちや、口の上手なトレーナーの口車に乗ってトレーニングに熱中し、みるみるうちにマッチョになっていきます。決して悪いことではありませんが。

f:id:truck_sa:20191219124536j:plain
健康管理

ガッツリ食べるから

トラックドライバーは体力仕事です。毎日長時間トラックを運転するトラックドライバーは、1日の勤務が終わると相当疲労しています。
それでトラックドライバーは疲労回復のため、または疲労しないように、食事ではボリューミーな料理をガッツリ食べようと考えます。実際、多くのトラックドライバーの好物は唐揚げ定食、店ごとに編み出されるスタミナ定食だったりします。大盛りも大好物です。
連日のようにそんな食事を楽しんでいると、自然とマッチョになっていきます。

f:id:truck_sa:20191219124631j:plain
ガッツリ料理

世間的な悪いイメージと戦うから

トラックドライバーに対するイメージはあまり良くはありません。「勤務時間が長く、過酷な仕事」だというわけです。
そんな負のイメージがトラックドライバーの耳や目に入るとくじけそうにもなります。
しかし、くじけません。多くのトラックドライバーは今日も日本の物流を支えるため、または自身の生活を守るため、またはその仕事を愛するがゆえ、ハンドルを握ります。
人は逆境にいると鍛えられます。世間の負のイメージを感じれば感じるほど、トラックドライバーもたくましくなっていくのかもしれません。

f:id:truck_sa:20191219125223j:plain
戦い

マッチョな人がトラックドライバーになりがちだから

日本人はもともと欧米人に比べ、細く小さい体格でした。しかし、近年は食生活の欧米化により、大きな体格の日本人も増えてきました。
そんなもともとマッチョな人は、自然とマッチョさを生かせる仕事を選んだりします。トラックドライバーもマッチョな人が選ぶマッチョな仕事の1つです。

f:id:truck_sa:20190606131121j:plain
マッチョな欧米人

映画やドラマのイメージに憧れるから

映画やドラマに登場するトラックドライバーはマッチョなことが多いです。
古くは「ダーティファイター」のクリント・イーストウッド、「オーバー・ザ・トップ」のシルヴェスター・スタローンです。古いと言っても、今やネットでもDVDでも古い作品がバンバン見られますから、あまり新しいだの古いだのは関係ありません。
映画やドラマに登場するマッチョなトラックドライバーを見て「あんなカッコいいトラックドライバーに俺はなる!」と宣言するような人は、自身も体を鍛えてマッチョなトラックドライバーを目指します。

f:id:truck_sa:20190607112326p:plain
映画やドラマのスターはカッコいい

精神が鍛えられるから

トラックドライバーには世間的な負のイメージがつきまといます。
そんな世間の声を聞けば、精神的に鍛えられます。
それがなくても、トラックドライバーの仕事には安全運転と納品時間の厳守など、厳しいルールがあります。そんな中で仕事をしなければいけないのがトラックドライバーなので、当然、精神が鍛えられます。そしてたくましくなります。
ちょっとやそっとのことではもう平気です。自分を信じれば、少しも寒くありません。

f:id:truck_sa:20191219125911j:plain
少しも寒くない